スタッフブログ
記録的に早い梅雨明け!!
2025/06/30
2025年の九州北部は、観測史上でも稀に見るほど早い梅雨明けとなりました。気象庁が発表した梅雨明けの時期は【6月27日】。これは統計が始まった1951年以降で、最も早かった【1963年の6月22日】に次ぐ、歴代2番目の早さです。
平年より大幅に早い梅雨明け
例年、九州北部の梅雨明けは7月19日ごろ。つまり今年はおよそ3週間も早く夏が訪れたことになります。気象庁によると、太平洋高気圧の勢力が例年より早く強まったことが主な要因とされています。
梅雨の雨量も少なめ
今年の梅雨期間中は、長雨や集中豪雨といった例年の特徴が影を潜め、比較的短期間で終わった印象です。農業関係者やダム管理者の間では、水不足への懸念の声も上がっている一方で、土砂災害のリスクが少なかった点では安心感もありました。
早い夏の訪れでどう変わる?
夏が早く始まったことで、観光業やイベント関係者からは好意的な声が多く聞かれています。特に海水浴場やキャンプ場などは、例年より早くシーズンインを迎え、多くの人でにぎわいを見せています。
一方、熱中症のリスクも高まっています。日中の最高気温が35℃を超える「猛暑日」もすでに複数観測されており、こまめな水分補給と適切な冷房の使用が呼びかけられています。
まとめ
2025年の九州北部は、記録的な早さで梅雨が明け、本格的な夏が始まりました。今後も猛暑や台風への備えが必要ですが、一方で夏の楽しみも盛りだくさん。例年以上に長い夏、みなさんも体調に気をつけながら存分に楽しんでください。
お引越しをお考えの方はお気軽に
ご連絡ください
©株式会社 博多引越本舗